団子まき(東京都三鷹市)
野崎薬師(東京都三鷹市野崎) JR「三鷹駅」または京王線「調布駅」よりバス「野崎八幡」下車
10月8日
野崎薬師は、江戸時代末期に、愛知県の鳳来寺(真言宗)の尼僧梅風尼により、もたらされたといわれている

野崎八幡社務所に置かれた団子。半分を撒き、残りは地元の人に配られるる。(撮影:平成6年10月8日)

薬師如来は、全ての病気に霊験あらたかといわれているが、野崎薬師の団子は、特に眼病に、霊験あらたかといわれている。(撮影:平成6年10月8日)

トップページへ戻る

東京・多摩の民俗行事へ戻る

約5000個の団子は、1分ほどでが撒かれてしまう。ストロボの充電が遅く、シャッターを切ったのはたった4回(撮影:平成6年10月8日)

桶の中の団子(撮影:平成6年10月8日)

参考文献
三鷹の民俗 野崎 三鷹市教育委員会 昭和55年