四谷竜頭舞
伊勢清峯神社 東京都西多摩郡檜原村湯久保(JR五日市線「武蔵五日市」よりバス「宮ヶ谷戸」下車)
9月第二土曜日、8月最終土曜日(湯久保会館)
かつては、宮司の峯岸家の庭で演じられていたが、近年は小沢コミュニティセンターで演じられている
毬掛り
舞は、式三番に先立ち、伊勢清峯神社の宮司である、峯岸家の庭で演じられる。観客は、この日のために開放された、峯岸家の座敷に上がり、獅子舞と、続いて演じられる、式三番を楽しむ(撮影:昭和53年9月2日)

湯久保にて
地元の湯久保会館では、夕方三時頃より、十一時過ぎまで狂う(撮影:平成8年9月8日)

女獅子かくし
平成2年に、二十五年ぶりに復活された演目である(撮影:平成10年9月5日)

トップページへ戻る

西多摩の郷土芸能へ戻る

参考文献
檜原村史 檜原村史編纂委員会 昭和56年
檜原・歴史と伝説 小泉輝三朗 昭和54年
奥多摩町日原 一石山神社の獅子舞 一石山神社獅子舞保存会 平成16年
東京わが町・歳時記・秋 原義郎 昭和53年
獅子の風-東京西多摩・三匹獅子舞 桜井保秋 平成3年
民俗芸能セミナーブックス1 風流三匹獅子舞 宮尾與男・中村規 平成5年
多摩のあゆみ第33号・特集多摩の民俗芸能 多摩中央信用金庫 昭和58年
多摩のあゆみ第56号・特集多摩の祭りと芸能 多摩中央信用金庫 平成元年
[ふるさと東京]民俗芸能[一] 佐藤高 昭和61年
多摩の三匹獅子舞・獅子頭・面・太鼓 町田市立博物館 昭和61年
西多摩神社誌 東京都神社庁西多摩支部 昭和58年
三ッ羽根(2)

三ッ羽根(1)
村制施行125周年を記念して、郷土芸能祭が開催され、湯久保の獅子舞は「三ッ羽根」を演じた。(撮影:平成26年10月19日)

日原にて
湯久保の獅子舞は、奥多摩町日原から、教えを受けたと伝えられているが、日原一石山神社の祭礼で、湯久保の、獅子舞が演じられた。日原の獅子舞とは、衣装や獅子頭は異なっているが、演目は共通したものもあり、雌獅子が,先導するところも共通している(撮影:平成6年8月24日)

原村郷土芸能祭にて
檜原村では、平成元年に続いて、平成五年にも郷土芸能祭が開催され、、湯久保の獅子舞も披露された(撮影:平成5年10月10日)

竿掛り
獅子が、勢い良く竿に体当たりして折る。最も人気のある演目である(撮影:昭和58年9月3日)