四谷竜頭舞

南秋川に入り身を清めた後、川底から玉砂利を拾い、持ち帰る。この玉砂利を、舞台の四方に撒き、舞台を清める(撮影:平成元年年9月9日)

神主が登場
村制施行120周年を記念して、郷土芸能祭が開催され、柏木野神代神楽は、「赤目つり}を演じた。
魚が釣れないため、神主に祈祷を頼む。大袈裟な身振りで祈祷を行う神主が、笑いを誘う。(撮影:平成21年10月4日)

鬼の舞
舞台の幕開けの舞である。かつては、隣の笹野と合同で、三番叟を伝承していたが、現在は「鬼の舞」を演じ、舞台の四方を清める(撮影:平成元年年9月9日)

トップページへ戻る

西多摩の郷土芸能へ戻る

参考文献
檜原村史 檜原村史編纂委員会 昭和56年
第33回東京都民俗芸能大会プログラム 東京都民俗芸能大会実行委員会 平成14年
東京わが町 祭時記 秋冬 原義郎 昭和53年
多摩のあゆみ第33号・特集多摩の民俗芸能 多摩中央信用金庫 昭和58年
多摩のあゆみ第56号・特集多摩の祭りと芸能 多摩中央信用金庫 平成元年
多摩のあゆみ第107号・特集神楽、神楽師 多摩中央信用金庫 平成14年
[ふるさと東京]民俗芸能[一] 佐藤高 昭和61年
西多摩神社誌 東京都神社庁西多摩支部 昭和58年
南郷神社 東京都西多摩郡檜原村柏木野(JR五日市線「武蔵五日市」よりバス「柏木野」下車)
9月15日前の土曜日
午後6時頃より、柏木野自治会館庭の舞台で演じられる

医者も登場
大きなやっとこで、刺さった釣り針を抜く医者(撮影:平成21年10月4日)

釣れたのは河童
魚は釣れず、河童が掛る。河童は、乾いた頭の皿に、水をかけるよう頼む(撮影:平成21年10月4日)

大蛇退治
須佐之男命が、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治する、お馴染みの演目(撮影:平成元年9月9日)

岩戸開き
手力男命が岩戸を開き、天照大神が姿を現し、暗黒の世界から明るい世界に戻る(撮影:平成4年9月12日)

郷土芸能祭
檜原村で保存、伝承されている、郷土芸能が一同に会して、檜原村郷土芸能祭が開催され、柏木野の神楽も披露された(撮影:昭和56年10月10日)

赤目釣り
(撮影:平成4年9月12日)