西多摩の郷土芸能へ戻る

トップページへ戻る

大蛇退治(2)
櫛名田比売(くしなだひめ)
。(撮影:昭和59年7月22日)

大蛇退治(3)
八塩折りの酒を飲み寝込んだ大蛇を、十拳剣(とつかつるぎ)で切ると、太刀が出てくる。この太刀は姉の天照大御神に献上され、草薙の剣と呼ばれる。

三座三番叟(3)
最後に底筒男神が、扇の舞を舞う

四谷竜頭舞
八雲神社 東京都あきるの市野辺(JR五日市線「東秋留」下車徒歩5分
7月25日前後の日曜日

大蛇退治(3)
須佐之男命に娘を助けられた、足名椎(あしなづち)の喜びの舞。(撮影:平成8年7月28日)

三座三番叟
上筒男神、中筒男神、底筒男神の三神が登場。上筒男神は剣の舞、中筒男神は幣の舞、最後に底筒男神が、扇の舞を舞う。(撮影:昭和59年7月22日)

大蛇退治(1)
櫛名田比売を襲う八俣の大蛇
。(撮影:平成30年3月4日第46回東京都郷土芸能まつり

三座三番叟(1)
住吉三神とも呼ばれている舞。先ず、上筒男神が剣の舞を舞う。(撮影:平成25年2月10日第41回東京都郷土芸能まつり))

三座三番叟(2)
中筒男神の幣の舞

大蛇退治(4)
須佐之男命に娘を助けられた、足名椎(あしなづち)の喜びの舞

大蛇退治(1)
須佐之男命と八俣の大蛇(おろち)の戦い。(撮影:平成8年7月28日)

大蛇退治(2)
須佐之男命と八俣の大蛇の戦い。

参考文献
秋川市史 附編 秋川市史編纂委員会 昭和58年
秋川市の文化財 第1集〜第7集合冊版 秋川市教育委員会 昭和49年
秋川のまつり 秋川高校図書館 昭和57年
秋多町の文化財5 秋多町教育委員会 昭和47年
多摩のあゆみ第33号・特集多摩の民俗芸能 多摩中央信用金庫 昭和58年
多摩のあゆみ第56号・特集多摩の祭りと芸能 多摩中央信用金庫 平成元年
多摩のあゆみ第107号・特集神楽、神楽師 多摩中央信用金庫 平成14年
[ふるさと東京]民俗芸能[一] 佐藤高 昭和61年
西多摩神社誌 東京都神社庁西多摩支部 昭和58年