四谷竜頭舞

第8回稲城市ふるさと郷土芸能まつり(1)
天狗の先導により、三匹の獅子が舞う。(撮影:平成24年3月18日)

穴澤天神社 東京都稲城市矢野口(京王相模原線「京王よみうりランド」下車徒歩5分)
8月25日直前の日曜日
揃い獅子(2)
天狗は大獅子を土俵に入れまいとして、大獅子と揉み合う。(撮影:平成24年8月18日)

階段を登る
神社総代の先導により、天狗と三匹の獅子が、七十四段もの急な階段を、舞いながら登る。穴澤天神獅子舞の見所のひとつである(撮影:平成5年8月25日)

道行
天狗の先導により、大獅子、雌獅子、求獅子が舞場へ向かう。(撮影:平成23年8月21日)

舞う
天狗の先導により、三匹の獅子が舞う(撮影:昭和60年8月25日)

獅子頭
祭礼当日には、古い獅子頭が展示される。左から求獅子、女獅子、大獅子(撮影:昭和54年8月25日)

第10回稲城市ふるさと郷土芸能まつり(2)

第10回稲城市ふるさと郷土芸能まつり(1)
天狗の先導により、三匹の獅子が舞う。(撮影:平成28年3月13日)

土俵を清める
七十四段もの急な階段を上った天狗は、休む間も無く塩花を撒いて、土俵を清める。(撮影:平成24年8月19日)

階段を登る
神社総代の先導により、天狗と三匹の獅子が、七十四段もの急な階段を、舞いながら登る。穴澤天神獅子舞の見所のひとつである(撮影:平成24年8月19日)

揃い獅子(1)
暫く中断していたが、平成21年に復活し、今年は、塚戸地区で揃い獅子が演じられた。空には僅かに虹が見える。(撮影:平成24年8月18日)

天狗はピンチヒッター
神社総代の先導により、天狗と三匹の獅子が、七十三段もの急な階段を、舞いながら登る。予定されていた天狗役の人に代わり、急遽、高校一年生が、ピンチヒッターとして、初の天狗役を見事に務めた。(撮影:平成23年8月21日)

舞う
天狗の先導により、三匹の獅子が舞う。雨が降った為、舞場(土俵)の状態が悪く、見せ場である「雌獅子隠し」の場面は省略された。(撮影:平成23年8月21日)

争う
雌獅子をめぐって、求獅子と大獅子が争う(撮影:平成6年8月21日)

揃い
かつては、祭礼前夜に、神社代表役員の家でも舞が行われたが、近年は行われていない(撮影:平成7年8月19日)

南多摩の郷土芸能へ戻る

トップページへ戻る

参考文献
稲城市の文化財 稲城市教育委員会 平成5年
いなぎ文化財案内 稲城市教育委員会 昭和61年
稲城町史 稲城町史編集委員会 昭和42年
東京都の民俗芸能 東京都民俗芸能調査報告書 東京都教育委員会 平成24年
東京わが町・歳時記・夏 原義郎 平成元年
多摩のあゆみ第56号・特集多摩の祭りと芸能 多摩中央信用金庫 平成元年
[ふるさと東京]民俗芸能[1] 佐藤高 昭和61年
多摩の三匹獅子舞・獅子頭・面・太鼓 町田市立博物館 昭和61年
民俗芸能セミナーブックス1 風流三匹獅子舞 宮尾與男・中村規 平成5年
稲城を歩く 石川博司 平成7年
南多摩神社誌 八南神職会,八南神社総代会 昭和54年
雌獅子隠し
雌獅子をめぐって、求獅子と大獅子が争う、雌獅子隠しの場面。(撮影:平成24年8月19日)
揃い獅子(3)
背中合わせの場面(撮影:平成24年8月18日)

第8回稲城市ふるさと郷土芸能まつり(2)

自治会館を出発
矢野口自治会館にて、支度を整えた獅子舞連中の一行は、会館前で一舞した後、神社へ向かう(撮影:平成18年8月20日)