高木神社 東京都東大和市高木(JR中央線「立川」よりバス「塩釜神社」下車) |
9月第二土曜日 |
17年ぶりに獅子舞
写真は、昭和49年8月27日の、朝日新聞(多摩版)の記事であるが、高木の獅子舞が、17年ぶりに復活した様子を伝えている。
雌獅子隠し
マエガラ獅子を威嚇する剣獅子。(撮影:平成28年9月10日)
マエガラ獅子を威嚇する剣獅子。(撮影:平成26年9月13日)
雌獅子隠し(2)
雄獅子を威嚇する剣獅子。(撮影:平成25年9月14日)
雌獅子隠し(1)
剣獅子と雄獅子が、雌獅子を巡り激しく争う、雌獅子隠しの場面。(撮影:平成25年9月14日)
20年ぶりに復活 高木獅子舞
平成6年(1994年)10月1日付けの東やまと市報には、上記の見出しで、9月17日に20年ぶりに復活した獅子舞の様子が伝えられている。
「高木神社の獅子舞が、保存会の方々により約20年ぶりに復活し、9月17日に高木神社で披露されました(以下略)。」
昭和32年までは、9月15日の高木神社例祭に奉納されていたが、暫く中断。、昭和49年(1974年)に復活し、翌年の産業祭でも披露されたが、その後再度中断し、平成6年に19年ぶりに再復活したことになる。
狂う
二匹の雄獅子が、雌獅子を巡り激しく争う雌獅子隠しの場面。(撮影:平成6年9月17日)